9月17日 秩父鉄道・パレオエクスプレスの撮影inひろせ野鳥の森

皆様こんばんは。

お久しぶりの飯嶋凛です。

タイトルにもある通り9月17日に秩父鉄道に乗ったりパレオエクスプレスを撮影したりしてきました。

最近は忙しかったので記事を公開するまで時間がかかりましたが、

最近はアクセスが増えてきているようなので私も頑張りました。

実は書きかけて放置している記事が既に3本程あります....()

おっと話が脱線した...

さて、今回は熊谷駅から秩父鉄道に乗ってひろせ野鳥の森駅近くで撮影。

その後一悶着ありつつも長瀞駅まで乗り鉄を楽しみました。

帰りはスタンプラリーを楽しみながら帰りました。

では早速本題...といく前に、今回はせっかくなので熊谷駅でも撮影をしてきました。

新幹線の写真も撮りましたが、撮影地確保を優先したため、入場するのが早すぎ...

新幹線の写真はこの2枚のみです。

あと、熊谷駅にはホーム柵が設置されていなかったのですが、これはほとんどの駅でも同じことなのでしょうか。

さて、せっかく入場料を払っているのに、たっぷり時間が余ってしまいました。

入場券は新幹線だけでなく、在来線のホームにも入場することができます。

そこで、在来線の写真も軽く撮って来ました。

品川行きということで、前面表示を撮れるかしら...と考えたのですが、

安定の「東海道線直通」表示でした。

側面表示も記録しておきます。

見づらくてすみません...

そんなわけで、熊谷駅で撮るものがなくなったため、時間が30分近く余りつつも、秩父鉄道に乗るために一度改札を出ます。

秩父鉄道は去年からICカード(PASMOSuica)が使えるようになったので行き当たりばったりな感じの旅にも使えるようになりました。(おすすめはしない)

とりあえず改札内に入って電車を待つことにしました。

秩父鉄道は首都圏の各鉄道から譲渡された車両が使われていて、レトロな雰囲気を感じられます。

元東急8090系7000系電車

東急で使われていた車両。今でも秩父鉄道で使われている。

ラグビーワールドカップ2019のラッピングが施された車両がまだ残っていました。

もうまもなくこの車両は検査に入るはずなので、その時に剥がされるでしょう。このラッピングはもうすぐ見納めです。

秩父鉄道の普通電車の中では一番古い車両も見られました。

都営地下鉄三田線を走っていた車両です。

目立つラッピングもありませんが、貴重な車両です。

ここまで長々と話してしまいましたが、ここからが本題です。

(一度ひろせ野鳥の森駅まで飛びます)

ひろせ野鳥の森駅の前後では、物に遮られる事の無い直線区間があります。

個人的には熊谷駅から近いところが良かったので、ここで撮影することにしました。

同業の方が数名居られる程度の場所で、比較的難易度の低い撮影地です。

写真は、こんな感じ。

長瀞・三峰口方面行き下り列車

羽生方面行き上り列車

上りも下りも撮れるので良いかなと思います。

私が撮影した場所は、ひろせ野鳥の森駅を降りて踏み切りを渡って左に進んだところにある駐車場です。

予約制駐車場なので、余裕のある方は使うスペースを予約しておくと良いと思います。

ちなみに、羽生方面行き上り列車を写した写真の奥にあるのがひろせ野鳥の森駅です。

秩父鉄道は本数が少ないため、30分前に到着しても練習が一度もできないことがあるので、早めに着くようにしましょう。

さて、まずはパレオエクスプレスの回送列車です。

てっきり前のパンタグラフを上げて来ると思っていたので、横にいた人がずいぶんと手前でシャッターを切っているので気づきましたが、パンタグラフと電柱が重なってしまいました。

いわゆる「串パン」状態...

もしここで撮られる方がいたら、シャッターを切る位置には気を付けてください。

その後一本普通電車を挟んでパレオエクスプレスの行きがやってきました。

今回私は横構図で撮りましたが、ここなら縦構図でも良いと思います。

思ったよりも煙が多く、煙がほとんど写せなかったので、

上の方に余裕を持つと良いと思います。

後追いの写真も。

回送時に牽引していた電気機関車は着いていませんでした。

この後小前田駅の表示も撮ってきました。

以上です。