SDカードを無くした!

皆様こんにちは。

飯嶋凛です。

タイトルにもある通りSDカードを無くしました。

原因は、パソコンから取り出そうとしたら勢いよく飛び出てきてそのまま消えたことです。

説明になっていませんがとにかく僕のSDカードは飛んで消えました。

それだけです。

Nゲージ 旧製品をディテールアップ KATOカプラー取り付け

みなさんひさしぶりです。

飯嶋凛です。

本日は手持ちの車両をちょっとだけディテールアップするために、

パーツをいくつか買ってきました。

今回ディテールアップするのはこちらの車両です。

KATOの九製品。EF58とブルートレイン客車たちです。

どちらも中古で購入したもので、分かりにくいですが写真のカニ21 8にはパステルでウェザリングがされています。

今回はカプラーを付け替えていく、それだけです。

付け替えるカプラーはKATOカプラーNです。

早速やっていきます。

カプラーはこんな感じでランナーにつながっていますが、組み立ては簡単です。

方法は説明書に書いてあるので割愛します。

また、EF58の分解については、固いですが、ボディを広げれば分解できます。

このとき、乗務員室の部分を持つとやりやすかったです。

現在生産されているEF58はこの方法では分解できません。

このEF58の台車は先台車のみ引っ張ってはずせます。

これは僕の感想ですが、ボディを外した方がやりやすいです。

取り付け終わりました。

次に、客車達にも取り付けていきます。

客車の台車は鉄コレなどと同じように引っ張れば外れます。

カプラーポケットの形は説明書通りなのでやりやすいです。

元のカプラーを力を入れて捻って抜きます。

カプラーが付いている状態

カプラーが外れる状態

カプラーを外したら説明書通りにカプラーを組み立ててカプラーポケットに入れましょう。

ちなみにカプラーの根本にあるスプリングは、KATOカブラーならあっても無くても変わりません。

また、カプラーの向きは間違えないようにしてください。向きはこうです。

他の車両にも同じようにしましょう。

...

取り付け終わりました。

やっぱり製品は40年以上昔の代物ですから、こんな感じでした。

これでも車内を見ればかなりの精度で再現されています。

KATOさん恐るべし...

 

 

 

 

 

7/14 武蔵野線観察 East-I D

皆様こんにちは。

飯嶋凛です。

本日は、友人の誘いでEast-I Dを撮影して来ました。

しかし今日は調子が悪かったため、お見せする写真のほとんどが編集済みのものです。

では1枚目

到着するなり現れたのですが、

この写真は無編集の物の中では一番の出来かと思われます。

続いて2枚目、と行く前に。

本日Twitterでもお世話になっているファイアさんと撮影したのですが、

ファイアさんが一眼を持っている。

Twitterで散々言われていましたが、ようやく買われたんですね。

そして2枚目。

前にいるファイアさんが写り込まないように拡大したのですが、

少々カツカツになりすぎました。

そして3枚目。

緊張のせいか、少々画面が傾いてしまったため、編集しました。

マヤ50を見るのは初めてでした。

あとこれ、前照灯がすべて点灯している状態らしいです。

ケツ撃ちも。

以上です。

7月8日 おでかけ

皆様お久しぶりです。

飯嶋凛です。

記事を書いている時点での昨日にあたる7月9日に、

秩父宮ラグビー場までおでかけしてきました。

名目上は家族の付き添いですので、

いつも通り鉄道の話が中心ですが、

せっかくなのでラグビーの写真も載せることにします。

まず最初は神田で撮りました。

先人様の真似をしたつもりなんですがね。

画面が暗すぎます。

新幹線も撮りました。

分かるぐらいには流し撮りできましたが、

新幹線は駅とかでないと綺麗に撮れませんね。

どうにも周りの物が多すぎる。

あと、銀座線へ乗り換えるときに中央線の写真も撮りましたが、

なんか違うんですよね。

このアングルで上手く行ってる人、

たくさんいるのに。

あと、銀座線の写真はありません。

人が多すぎるんだもん。

まぁあえて上げるとしたらこれですね。

この看板って色を反転させたらかっこいいんですよぉ。

鉄道の話は一旦終了。

 

 

次はラグビーについてです。

自衛隊の人たちが、

国歌を演奏してくれました。

まじでかっこよかった。

始めのシーン以外は暇だったので

適当に選手を使って流し撮りを練習しました。

帰りは暗くなっていたので、画質が悪い写真ばかり撮ってますが、許してください。

帰りの1枚目はこれです。顔が暗すぎなので、

編集しました。

編集したのはこちら。

単純に明るくしたものと、暗さを逆手にあえて暗くしたものを作りました。

わざと暗くした。

見られる程度に明るくした。

2枚目はこちら。

幕切れがひでぇ...w

目も当てられないとはこういうことです。はい。

つけ麺食べて帰りました。

以上です。

7月2日 四季島

皆様こんにちは

飯嶋凛です。

今日は四季島の帰りが通るということで撮影にいってきました。

その前にいくつか偶然撮れたものやついでに撮影したものを紹介します。

まず一枚目は撮影に行く途中で撮った武蔵野線です。

顔がところどころでブレていますが、

かっこいいのでヨシ。

続いて2枚目は本来撮影する予定だった場所で撮ったもの。

なぜ場所を移動したかについてはまた後ほど。

10両編成が納まるように調整したため、スカスカですが、

手前の柵が写りこまなかったのでヨシ。

ケツ撃ちもパシャリ。

その後、

E257系2000番台NC-32編成がやってきました。

これはこれで良い。

こうして見ると、上に向かって絞られたボディが際立ちます。

その後、偶然の並走。

いい感じですね。

そしてその後衝撃のシーン!!

キヤとE257系の並走です。

しかも、直後に対向からもE257系がやって来て、少々場違いな感じの3ならびとなっていました。

残念ながらその決定的瞬間は撮れてません。

ケツ撃ちも。

床下はまぁまぁ汚れていたので

新製後の回送ではないようです。

何かの訓練でしょうか?

そして安定の並走。

このまま順調にいって

四季島を撮影できると思っていました。

しかしこれを撮った直後、

子供を連れた母親らしき人物が寄ってきて、

危ないからやめた方がいいよ~。

とかしつこく言ってくるのです。

私は線路沿いのガードレールの上に乗っていたのですが、

もちろんつかまるための柵もそばにあるので、

慣れた人からすれば安全の極みといっても差し支えない場所でした。

しかしその母親がなんと柵を揺らすなど、

妨害行為までしてきたので、

身の危険を感じ、

撮影場所を変えた次第です。

その母親にはきっと撮り鉄に対する強い偏見でもあったのでしょう。

まぁ確かにガードレールから落ちたら怪我なんですけどね。

そんなこんなで移動。

しかし、顔に影が落ちる。

四季島はブラックアウトのデザインなので、

影が落ちると余計にダサい。

なもんで、一応撮影はしましたが、

編集したものをお見せすることにします。

少々濃いめに編集しました。

薄めはこちら。

こっちの方が断然良い感じですね。

ちなみに、無修正の写真は後々Twetterに上げます。

Twitter

https://twitter.com/IizimaRin2nd

です。

以上です。

本日の無駄遣い

皆様こんばんは

飯嶋凛です。

本日は(親の金で)ポポンデッタ越谷レイクタウンに行ってきました。

しかし、土曜日ということもあってなかなかの混雑。

レイアウトが空くまでしばらく待ってました。

ジャンクツリーを眺めながら。

そして期待通り、無駄遣いをさせていただきました。

それがこちら。

分からないでしょうから説明いたしますと、

こちらはKATOのE233系中央線の一番古いロットの3号車にあたる車両です。

ボディのほうはすでに交換用に供出してしまい、

写真はないのですが

この車両の特殊な点、

お分かりいただけたでしょうか。

そう、内装再現がされているのです。

ペンなどによる少々雑な加工ですが、

この車両に対する前オーナーの愛が感じられます。

しかし、なぜ手放してしまったんでしょうか...

ただ、このロットの製品はどうやら子供、特に小学校低~中学年の年齢層が買い与えられていたことが多いことが推察されていて、

きっと買ってすぐのときに加工して、その後Nゲージに対する熱が冷めたんでしょう。

なぜこのように推察されるかについてはまた別の記事で書きます。

 

 

まずい、トイレに行きたくなってきた。大が出そうだ...

Twitter復活!

皆様こんにちは。

飯嶋凛です。

タイトルにもある通り、

私のツイッターが復活しました。

メールアドレス新規取得など、

色々セコイことしたと言っても過言ではありませんがw

とりあえずは復活できたので、

ブログはおしまいかと言うとそうではないのですが、

多分昨日までのような高頻度な投稿は無くなると思います。

ちなみにわたしのツイッターのユーザー名は「飯嶋凛」です。

IDは「IizimaRin2nd」です。

とりあえず、ブログを読んでくださり、ありがとうございました!